イヤイヤ期?すねた息子の 本当のきもち…

イヤイヤ期

4歳息子が、すねてしまった本当の理由

息子はもうイヤイヤ期ではありません。
でもまだ小さいので、
思い通りにいかないときや傷ついたとき、
かたくなに拗ねたり、泣いて部屋の片隅にうずくまることがあります。

その中でも、今日はちょっとおもしろい発見をしたので、共有したいと思いました。

 

イヤイヤ期真っ最中や、その前後の時期のお子さまにも、なにかの参考になるかもしれません。

ご飯だというのに、片隅にうずくまって泣いている・・

4歳息子がすねてしまいました。
ご飯も食べないで口もきかず泣いています。
しばらくそっとしておいて、食事が終わった頃、背中をさすりながら、どうしたのかきいてみました。
初めは口をきいてくれず、
「こぼしちゃったから泣いてるの?」とか
「怒られちゃったから?」とか

思いつく理由を聞いていましたが、どれも首を振ります。

うーん…じゃあどうして泣いてるの?

あとでわかった、子どもの本音とは⁉

あれこれ聞いても、ずっと身じろぎもせず泣いているので、

「じゃあ、どうして泣いているの?」
「教えてくれない?」

と聞いてみました。

 

しばらくして、やっと気持ちを話してくれました。
「お姉ちゃんが片付けちゃったんだよ…」
と言ったかと思うと、世にもかなしそうにふぇ〜んと泣き始めました。

自分でこぼしたものは、自分で片付けたかったんです。

片付けられるのに、全部やられてしまった、
そこが彼なりのプライドを傷つけたのでしょう。
4歳なりに、『後始末ができる自分』になりたかったんです。
自分の思いを話すことができた息子は、その後ふぇ~ん…とかわいくしゃくりあげながらひと泣きしたあと、
ぐいっと涙をぬぐって立ち上がり、
輝くような笑顔をみせてくれました。
「ごはんたべる」
そういうと、自分でご飯をよそりに行きました!

『親の思い』とちがう所に、子どもの『本当の思い』がある

親が思う理由と、なんとかけ離れていたことか!
7人育てていても、本当に毎回驚かされます。
子どもの話を受けとめることの難しさと、受けとめた時の見事な変化。
子どもは、自分が正しく認められたら、自分の足で立ち上がることができるんだと、改めて思わされました。
ここで、
「ほ~~ら、おやつあるよ」とか
「早く食べてゲームやろうよ」
などと言わなくてよかった~~(^^;)
お子さまのイヤイヤ期の接し方への、何かのヒントになったらうれしいです♪