出産後のママ、本当におつかれさまです^^
産後のママって赤ちゃんが生まれたあと、部屋にひとりぼっちになりがちなんです。
寝ない、飲まない、泣く… どうしたらいいの?
おっぱい足りないのかな、
ミルク足した方がいいのかな、とか
吐いちゃったけど大丈夫なの?など、
ひとりでいたら、不安でしかないですよね。
おっぱい足りないのかな、
ミルク足した方がいいのかな、とか
吐いちゃったけど大丈夫なの?など、
ひとりでいたら、不安でしかないですよね。
それに、これからの育児もどうやるのか不安でしかない…
そんなお声もいただきます。
そんなお声もいただきます。

実母さんやお義母さんは、とても頼りになるけど
気を使ってツラかったり、それって昔の育児方法じゃない?って思っても言えなかったり。
気を使ってツラかったり、それって昔の育児方法じゃない?って思っても言えなかったり。
同じようなママとお話ししたい!
たくさんの不安も、同じような赤ちゃんのいるママどうしで話せたら、それだけで心強い!
親戚やご近所だったりしない、なんのしがらみもないママ同士は、意外になんでも話せる気軽なお友達!

いつもの顔ぶれがいる安心の中で、
赤ちゃんとふれあいながら
ママもリラックスできるベビーマッサージ。
赤ちゃんとふれあいながら
ママもリラックスできるベビーマッサージ。
ママがリラックスできて不安を話していると、
なぜか赤ちゃんもリラックスしてしまうんです^^
なぜか赤ちゃんもリラックスしてしまうんです^^
ママと赤ちゃんは、深い所で共鳴しあっているんですね。
日ごろの疲れと不安を癒しながら
赤ちゃんとふれあい、絆を深めていける、そんな温かい空間になれたらいいな・・
赤ちゃんとふれあい、絆を深めていける、そんな温かい空間になれたらいいな・・
というのが私の願いです。
「ままりら」の特徴~遊びだけにとどまらず~
ベビーマッサージは、赤ちゃんの体を整え、成長を促すという一面ももちろんあるけど、本来は、からだを通して、こころをふれあわせるもの。

「ままりら」では、まずは皮膚に触れることで、こころもリラックスできることを一番に考えています。
じんわりと、やさしくふれていくことで、ママへの信頼を増し、ふかい安心感に満たされていくでしょう。
それって不思議なことに、赤ちゃんだけでなくママにも同時に起こります。
産後のブルーな気持ちや、産後うつは、
あたたかい仲間と、悩みを話せる空間があることで、ママも癒されていきます。
赤ちゃんを育てていくときに、誰もが気になる疑問にこたえて。
子育てをするとき、誰もが気になる疑問や不安があると思うんです。

例えば、
- うちの子、寝返りをまだしないけど大丈夫かな・・
- 抱っこするとのけぞって嫌がるんだけどなぜ?
- おんぶしたいけど、ひとりで背中にのせるの怖い。
- 離乳食をあまり食べないんだけど、どうしたらいい?
- スプーンを投げたりしてなんか反抗してるみたい・・
- 上の子の赤ちゃん返りが激しくて、かわいく思えない・・
子育ては、疑問だらけ!?
そんな時、ちょっと子育ての先輩や、同じような月齢の仲間がいることは、とても救われます。
私自身も、ひとりで育児をしていたから、疑問だらけで頭がいっぱいいっぱいでした…
そんな時に助けられたのは、やっぱり保育園の先生方や、同じ保育園のお友達でした^^

小さな疑問を、すぐに誰かに聞いたり、納得したりできたら、毎日の生活も安心して送れますよね。
ままりらベビーマッサージでは、そんなママたちの交流もできる空間を作っていきたいと思っています。
顧問として看護師、助産師、保育士、医師がおりますので、その場ですぐに答えがでなくても、後ほどアドバイスをもらえることもあるかも♪♪
ご要望にあわせて
- 赤ちゃんの体のおはなし、
- ねんねのおはなし、
- 発達のおはなし、
- 赤ちゃんからの性教育、
- 抱っこ紐の選びかた講座
- パパ抱っこ講座、
- スリングやベビーラップ体験
- イヤイヤ期の心理
などなど、
赤ちゃんの月齢にあわせたお悩みに合わせたミニお話し会も、開催していきます。
育児で悩むこと、知りたいこと、じゃんじゃんお寄せください♪
ままりらベビーマッサージのご案内
<ままりらベビーマッサージ>
日時
毎月1回~2回 10:00~11:30
● 初回開催は、5月30日(火)10時から「はぴしぇあ」
今回のテーマは『安眠へつながるリラックスベビマ』
場所
小山市民交流センターゆめまち和室
(場所の確保ができなかった時は、レンタルスペースはぴしぇあ)
会費
◎ 5か月コース 1か月 2000円(5か月ご予約の場合)
※できるだけ、同じメンバーで毎回でたら安心感が広がるな、と思って少しお安くしています^^
◎ 単発でのご参加のときは 1回 2500円
※LINEにご登録くださった方には、ミニプレゼント♪
※ バスタオル一枚ご持参ください。
※ 予防接種前後は1日あけてからご参加ください。