誰もが一度は悩んだことのある赤ちゃんの便秘。
新生児のうちは毎日何回も出ていたのに
3ヶ月頃から数日に一回しかでない・・
“赤ちゃんあるある”ですよね。
この時期はだんだん腸の働きが良くなって吸収が良くなるからだ、とも言われています。
2、3日出なくてもケロッとして元気ならあまり心配する必要もないのだとか。
それでもママから見てやっぱり
苦しそうだな、
いきばっているな、
飲みが悪いかも、
って言うときはぜひ試して見て♪
便秘のマッサージはいくつもあるんだけど、
ポピュラーなものをご紹介♪
ママの魔法の手のひらを使って♪おなかのマッサージ
やり方は簡単♡
使うのは、ママの手ひとつ。
あればマッサージオイルなどを使っても◎
おへそを中心に手のひら全体をぺったりあてて
時計まわりにマッサージします。
反対まわりじゃだめですよ~
腸は時計まわりに動いているのでそそ
それにそってマッサージします。
ちょっとだけ圧をかけて丁寧に
横隔膜の下(肋骨の下縁)まで大きくゆっくり。
おなかがあったかくなってくるまで
じっくりやってあげましょう😊
(※授乳直後は注意ね♪)
コツ♡
①ゆっくり
②大きく
③圧
余談ですが。
動画撮影後、1時間ほどしてから
うちの子は気持ちよさそうに出ました(笑)
なんだかんだで成功率高し!
1回やってみて出なかったからと言って
「効果なしか~」とがっかりすることはありませんよ♪
ママにふれてもらった赤ちゃんはそれだけでとっても嬉しいはず♡
皮膚の物理的な接触はオキシトシンや成長ホルモンを分泌するし
マッサージで腸や副交感神経を刺激され少なからずの体への影響が必ずあります♪
ご機嫌を見ながら毎日つづけてあげましょう。
気持ちよく出れば良しそれでもつらそうなときは
お医者さんのチカラを借りましょうね♪
動画でチェック♪3つのポイント!
赤ちゃんがくすぐったがったり、びっくりして嫌がってしまう時はどうする?
コロンと寝返りをうってしまったり(笑)
ベビーマッサージのコツ、お伝えしていますよ。
404 NOT FOUND | 抱っこ紐・ベビーラップで、自己肯定感の高い子どもを育てる抱っこ相談室 栃木県小山市
おやこでふれあう おやこで育つ